インテリア | マグネットDIY(壁材) | お好きな時に自由に作れる

Interior design | Magnetic DIY (wall material) | Free to make whenever you like

室内设计 | 磁性 DIY(墙面材料) | 随时随地自由创作

呼吸する壁

Breathing Wall



一つの壁面にデザインする場合は鏡や絵画やタペストリーなどいろいろあるが、空調を兼ねた仕上げ材があると嬉しい。さらにそれがアクセントになり部屋の雰囲気を上げればなおうれしい。

空気をきれいにし匂いを消し、おしゃれなデザインで絵画の様に壁のアクセントにもなる新感覚の建材

少ない壁面に貼りこむ


キッチンは様々な調理する匂いに溢れてる。排煙し空気を入れ替えても匂いは残る物。開放しておけない場合はスプレーとか吸着剤があれば便利。クロスなど建材に吸湿性のあるものは匂いなどはあまり除去できない。そこで多孔質のタイルなど効果のあるものを使うのが良い。


NEW!


次ページ資料参照 See data on next page




内装は模様替えが一番簡単 

Interior is easiest to redecorate.

例えばクロスの張替え。これは剝がす時に下地のプラスターボードを痛めるケースが多く、多くはクロスを貼り重ねる施行が多い。このケースは接着のりを使う為に乾燥まで1日かかる。匂いが残る場合もある。接着剤を使わない内装工事となると合板系の建材を特殊金具又は特殊な工法で止めるしかない。ボード用アンカーを利用することで壁面に取り付けるものも多くなり、模様替えの方法も増えて来てる。ボードアンカーと取付下地のイラストを描いてみた。

ボードアンカー(ホームセンター)

Board anchor (Home Center)

例えば壁面に大きな壁画とか掛ける時は壁の下地が補強されていないとボードが剥がれる可能性もあります。何か重いもの(5~10kgくらい)を掛ける予定がわかれば厚めのベニヤ板を(通常PBと同じ厚さ)入れます。後からですと外に補強材を入れ、化粧材で隠します。壁の仕上げが難しいです。普通は付属のタッカーで充分ですが場合によってはボードアンカー(1枚に1ヵ所)必要な場合もあり。

例えば大きな壁面全体に絵画や飾り物や棚なども付ける場合は、12~15mmの構造ベニヤを構造材にしっかり固定します。その上にPBを貼りクロス仕上げ又は接着系タイル仕上げします。剥離強度に対して構造ベニヤが安定させます。タイル面積が大きい場合はその面積にPBの代わりに構造ベニヤを貼り、仕上げ面の「出っ張り」を調整します。(ベニヤの厚みの調整です)枠入れやシール処理などデザイン面についてはアイデアを相談するのもいいと思います。


乾式タイル取り外し補修動画

Dry Tile Removal Repair Video

工具も少なく取り付けは簡単。DIYが得意でなくてもこの動画を見ればすぐできます。

Back to top arrow

サイズは909×909mmの正方形タイプと606×1212mmの長方形タイプの2種類から選べます。デザインはアール・ブリュットやフラワー、フォトなど全22柄をご用意しました。

アール・ブリュット:専門的な美術教育を受けていない人が湧き上がる衝動に従って制作するアートであり、世界でも高い評価を得ています。現在の日本では主に障害のあるアーティストが描くアートを指します。抽象的であり不思議な美しさを持つアート。
見ていて飽きないじゃないでしょうか。


Detail drawings by structure and wall finish

構造別、壁仕上げ別の詳細図
大きく分けると木造、木造パネル工法、鉄骨パネル工法、軽量鉄骨下地、ALC(軽量コンクリート)工法、鉄骨造(LGS下地)コンクリート造に分けられ、壁の仕上がりがクロス、樹脂系建材、各種ボードに塗装、板張り、ブロック系壁材などがありそれぞれ下地の種類厚さが変わります。


その中で一番多いのがプラスター下地だと思います。壁にいろいろモノを掛けることが多い場合と重量のあるモノを掛ける場合は補強が必要です。(上記の2つの映像を参考にして下さい)

通常のクロス下地(手すりの補強部分)壁に飾り物を掛ける場合は重量によっては補強が必要
になります。(構造ベニヤ等を使う、厚12mm、15mm等)




大額壁掛け

中板壁掛け




次ページ:資料See data on next page

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA